BMW F82 M4 車検整備 メンテナンス
- BMW DCTオイル交換
おはようございます
M factoryです
本日もよろしくお願いいたします

さて先日、BMW F82 M4 の
車検整備でご入庫いただきました
部品交換ついでにアップグレードカスタムも追加していきます
車両点検、診断後
エンジンフラッシング~エンジンオイル交換していきます

エンジンオイル排出

WAKO’S ENGINE FLUSHING OILを使用し
エンジン内部洗浄していきます

左がフラッシングオイルで
右が排出したエンジンオイルです

それではフラッシングオイルを注入

約30分アイドリングでエンジン内部洗浄後
オイルフィルター脱着、
ハウジング内の残油処理と清掃作業していきます

エンジン内部洗浄後の
フラッシングオイルを排出
いい状態です

残油処理と清掃完了

オイルフィルター、ケースパッキン、
ドレンパッキンは左の新品に交換

今回使用するエンジンオイルは
FUCHS TITAN RACE PRO S 5W-40

左が新油のRACE PRO S
右が排出したフラッシングオイルです

それでは新油を規定量注入して完了

VR07 VRSF Front Facing Air Intakesの交換用で
VR08パフォーマンスインテークフィルターに交換します

エアインテークフィルター脱着
左の新品に交換します

キドニーグリル脱着して交換

交換完了、これで鼻詰まり解消

ブレーキフルード交換
使用フルードは
DIXCEL 328Racing

全量入れ替えてエア抜きして完了

TEXA780Rによるエアコンリフレッシュ

エアコンガス、コンプレッサーオイル回収
圧力テスト、真空引き、
コンプレッサーオイル、エアコンガス充填

同時施工でPACも充填

車両データ
エアコンガス規定量 550gに対して404g
コンプレッサーオイルは0gでした
今回新たにエアコンガス525g+PAC25g→550g
コンプレッサーオイル20g充填
車両のエアコンシステムが正常化されました

デフオイル排出

新油を注入して完了

エアコンフィルター脱着
左の新品に交換します

F,ワイパー脱着
左のBELLOF 超撥水ワイパーに交換

DCTフルード交換
DCTオイルパン脱着しての作業

DCTフルード排出

DCTオイルパン脱着

DCTオイルパン、
各フィルター類も脱着

鉄粉はそれなりに付着していますが
綺麗な方です

各フィルター、オイルパン取り付け完了

今回使用するDCTフルードは
FUCHS TITAN FFL-4

それでは新油を注入
適温で油量調整して作業完了

スパークプラグ、イグニッションコイル交換

スパークプラグ、イグニッションコイル脱着
左のオカダプロジェクツ
プラズマダイレクト、高熱価対応イリジウムプラグに交換

フロントタイヤがワイヤー出ていますので交換

今回取り付けるタイヤは
Continental Sportcontact7

Sportcontact7はコンチネンタル最強タイヤです

組み換え完了

その他色々と手を入れて
最後に各インターバルリセットして
作業完了です